Sustainable Development Goals (SDGs)
![]() |
![]() |
CITYNET Yokohama Project Office supports the SDGs |
プロジェクト名称
Teacher Training on Early Childhood Education in Nepal ネパール幼児教育教員研修事業実施形態
※当該事業は「東芝国際交流財団」の助成金により実施しました。
実施地域
ネパール バクタブル市、マディアプル市、ラリトプル市、キリトプル市期間
2014年4月~2015年3月概要
ネパール国では義務教育の改善に取り組んでいますが、教員に対する研修の機会が乏しく、教育の尺度が試験結果に偏る傾向にあります。当事業では、日本の子どもの個性や創造性に焦点を当てた教育の手法を提供し、指導方法の改善や学習環境の向上を目指します。 ※実施協力:福山平成大学プロジェクト目標
- ネパール政府の教育改革のサポート
- 初等教育における基本指導方法の改善と、生徒へのより良い学習環境の提供
- 日本文化紹介の教材を通じた、文化交流
主な事業内容
4自治体から9校17名の教師が参加し、以下の研修・事業を行いました。- 日本における初等教育と授業計画についての講義
- 紙芝居・折り紙等の日本的な教材を使った授業
- 参加教師自身による教材開発と模擬授業
- ネパールの児童たちによる絵画を基にした評価・指導方法
- 日本(福山市立駅家西小学校、広島県)とネパール(Bal Bikash English Secondary School、バクタプル市)の間での児童絵画交流
- ネパール自治体協会代表による福山市立駅家西小学校の訪問
-
講義風景
-
日本の教材について学ぶ
-
カードゲームで教育のボキャブラリーを学ぶ