防災

CITYNET Yokohama Project Office supports the SDGs

シティネット防災クラスターとは

シティネット防災クラスター(分科会)は、2004年のスマトラ沖大地震やインド洋津波災害、2005年のパキスタン地震への復興支援プロジェクトを契機に設けられました。当クラスターでは、パキスタンの学校再建やスリランカ・インドネシアへの地域センター建立、加盟都市間での災害危機管理に関する情報共有など、数多くの事業を手掛けています。クラスター議長都市は横浜市、副議長都市はマカティ市です。(2018年1月現在)

防災クラスター会員都市および団体はこちら(英語)

防災クラスターでは、シティネットのネットワークを活用した情報共有や都市間協力を推進し、シティネット加盟都市の災害リスク軽減や防災力向上をすすめています。

防災クラスターの活動報告書(PDF・英語)

第10回シティネット防災クラスターセミナー

【終了しました】

開催期間

2017年8月31日~9月3日

開催都市

横浜市

会場

ヨコハマ グランド インターコンチネンタル ホテル (横浜市西区みなとみらい1-1-1)

参加都市数

16都市2団体(シティネット会員都市・団体のみ)

プログラム

プログラムはこちら(英語・PDF)

報告書(英語・PDF)

10th CITYNET Disaster Cluster Seminar Special Report

開催協力

事業実施形態

この事業は、一般社団法人自治体国際化協会の助成事業として実施しました。

参考

世界銀行「Sharing Japanese Expertise in Emergency Preparedness and Response (EP&R) Systems at National and Local levels 」http://www.worldbank.org/en/news/feature/2017/10/12/sharing-japanese-expertise-in-emergency-preparedness-and-response-systems-at-national-and-local-levels

これまでの防災クラスターセミナーの様子

 

横浜市水道局・緊急給水栓の視察(2015年)

横浜市水道局・緊急給水栓の視察(2015年)

都筑区東山田消防団の視察(2015年)

都筑区東山田消防団の視察(2015年)

第9回防災クラスターセミナー(2016年、台北市)

第9回防災クラスターセミナー(2016年、台北市)

員山子分洪道(放水路)の視察(2016年、新北市)

員山子分洪道(放水路)の視察(2016年、新北市)

横浜市総合防災訓練に参加(2017年)

横浜市総合防災訓練に参加(2017年)

横浜市消防局の視察(2017年)

横浜市消防局の視察(2017年)

動画

  • 第7回防災クラスターセミナー(2014)

  • 第7回防災クラスターセミナー視察(2014)

  • 第8回防災クラスターセミナー(2015)

  • 第10回防災クラスターセミナー(2017)

報告書(PDF・英語)

  • 第7回(2014年・横浜市)

  • 第8回(2015年・横浜市)

  • 第9回(2016年・台北市)

  • 第10回(2017年・横浜市)